3階建の家4LDK
3階建の家
![]() |
![]() LDの窓は開閉が楽なロールスクリーンを採用しました。和室は当然内障子ですが、お部屋の雰囲気に合わせたおしゃれな形状の障子をあしらいました。 |
![]() 奥様のご希望のユニット食器棚はシステムキッチンに合わせてコーディネイト致しました。オーク材風の濃い色は重厚感があり、収納力はご覧の通り抜群です。 |
|
![]() 壁はカビ・汚れもサッとひと吹きの ホーローパネル、浴槽は高級アクリル系人造大理石を採用。又壁や天井、浴槽に洗い場の下まで保温材を装着し冬場のひんやり感を解消しました。 |
飾り棚&WC洗面![]() 壁を凹ませたニッチは廊下等をさりげなく演出します。又、 ![]() |
|
![]() ![]() 狭小地でありながら、いかに見せる外構を造ることができるかを考慮し、施工しました。ブロックは角を落とし、丸みをもたせランブリックを採用。色合いが建物外壁色にマッチしたオシャレな外構に仕上がりました。 |
||
![]() ![]() ロマンティックな花柄のクロスを採用。単品で見ると色の濃いピンクのクロスをトリム(ボーダークロス)で仕切ることによりうまく使いこなしました。 |
||
![]() 3階の洋室は寝室と子供部屋を往復できるようにしました。子供とのコミニィケーションのことを第一に考えた奥様のご要望です。3階建てならではの日当りも、見晴らしも最高の空間に仕上がりました。又バルコニーも両方の部屋に面し、布団も洗濯物も十分干せるスペースです。 |
||
![]() ![]() 7帖と6帖の続き間は多くの皆さんを呼んでお祝い事などの宴会もできる広さです。和室は京壁でなくあえてクロスを使うことで、和洋折衷の明るいイメージに仕上がりました。又、押入には小物を収納できる中段引き出しを設けました。これで急な来客にも対応できます。 |
2013年8月31日